profile

初めまして、myaoです。

初めまして!このサイトを運営しているmyaoです。


クラフト作家、トラベルライターなどをしています。
山梨県南部町にあるギターリペア、カスタマイズの工房F-ROOTSと提携し、定期的に通いながら、リペア&カスタムパーツの木工作業、オリジナルグッズ制作などもしています。

発酵食品作りにハマり、本金継ぎを独学中。。いろんなことに足を突っ込んではフリーに活動。街で暮らしながら、田舎に想いを馳せる日々です。

広く浅く、いろいろやってるなぁと思いつつ。
私の頭の中を整理すべく、アウトプットの場を作りたい!と、本サイトを立ち上げました。


でも、ただの自己満では終わらせたくない。あなたの生活にもきっと役に立つ情報を、発信していきます。

過去を振り返ると、いろいろ突っ込んでる。

大学ではwebデザインなど、メディア系を専攻。時代の流れは早く、当時の知識は今ではあまり役立ちません。。それでも自力でwebサイトを立ち上げようとする気になるのは、この学びがあるからでしょうか。はて。

フラワーアレンジメント講師資格取得。
東京で、約半年間の学びを受けます。その後は所属グループの作品展に定期的に出展。フラワーアレンジメントの教室アシスタントなど。一向に花の名前は覚えられませんが、植物は大好きです。
時々スワッグやリースなどを作る今日この頃。
所属グループ作品集、月刊フローリストに掲載経験あり。

アコースティックギター製作工房にて、アコギを3本製作。ギター製作に使われる沢山の希少な銘木。その時に出る端材から、アクセサリー作りへ発展。
なぜそういう発想となったのか、ブログ書いてみました。

ギター制作に使われる銘木端材と、異質素材を組み合わせ、rocca39*という屋号で活動開始。
愛知、岐阜、三重、東京、横浜、山梨、奈良などでイベントや展示会に出展。作品を見てもらうという喜びを知りました。2年弱住んだ三重のいなべ市での創作活動や、その後1年半程の瀬戸での貸し工房を経て、今もWEBサイトにて作品を販売しています。minnecreemaなどのハンドメイドマーケットサイトにも出店中。
rocca39*活動履歴はこちら

旅好きが高じて、トラベルライターとしての活動開始。
外部サイトでは、Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムtripnoteにて、旅記事を発信しています。myaonoteでも、沢山の旅記事をUPしたいところ。
文字と音で旅を想像するガイド冊子「Aitschland(アイチランド)」にて、エッセイも書いています。


取得資格
食生活アドバイザー2級
パレオダイエットジュニアコース
アロマテラピー検定1級

これから

振り返ると、いろいろなことに興味を持ってきました。
何でもコツコツと持続させることが苦手で、実を結ぶまでいかないな。。と自己嫌悪になる時もあります。話すことも正直苦手。思っていることをすぐに声で、的確に伝えられないこともしばしば。あーまた変な感じに伝わった。とまた自己嫌悪。
そんな自分に劣等感を抱きつつ、それも私。と認められるようになってきたのも事実です。最近よく聞くHSP気質(しかもHSS型というアクティブなのかどっちやねんってやつ。笑)というものに当てはまるみたい。と思ったら、なんか楽になりました。
いろんな人がいていいよね。と改めて感じたのです。

広く浅く、さまざまな知識を持っている。話すのは苦手だけど、文章書くのは好き。それって、ある意味良い能力なのでは。

そんなことを振り返りながら、このmyaonoteを自分の資産とすべく、それと同時に、皆さんのお役に立てるようなサイトとすべく、取り組んでいきたいと思っています。

タイトルとURLをコピーしました